#gmap()

概要

  • 指定した住所/ランドマーク又は緯度経度の地図を表示する
  • 設置サイズは自動/または任意の値を指定出来る
  • 拡大率はGoogleの仕様通り

書式

記述例

  1.  ブロック
	#gmap( address=|coordinates= , width= , height= , zoom= )

引数

  •  address, coordinates のいずれかが必須

引数名書式内容

address=住所、ランドマーク

coordinates=nn.nnnnn eee.eeeee緯度 経度 を半角スペース区切り
「34.97171 138.38884」等

width=w表示幅
※ default=0(設置したペインの幅)

height=h表示の高さ
※ default=0(widthと同期)

zoom=nズームレベル(google mapsのズーム値 0~21)
※ default=16

使い方(上級編)

住所、ランドマーク名で指定しても望んだ位置にピンが置かれなかった場合、緯度と経度で指定する必要があります。下記サイトで近い場所の緯度経度を調べ、少しずつずらして当たりをつけると良いでしょう。

geocoding.jp


住所から検索すると、地図の真上当たりに下記のような表示があり、それぞれの括弧書きされている小数を使います。試すには上の検索欄に「34.98 138.300」等と「緯度 経度」の順に記述します。

「地図中央値(WGS84): 緯度 34度58分18.156秒(34.97171), 経度 138度23分19.824秒(138.38884)」

 ほぼ望んだ位置にピンが出れば検索窓に入れた値をそのまま緯度経度の入力欄に書き写す事でできます。