Top / glossary / パーマリンクパーマリンク(Permalink) †パーマリンク(Permalink)とは、 永続的(Permanent)とハイパーリンク(link)を掛け合わせた造語で、 永続的なリンク名のことを表します。 具体的には今後、このページのURLが変更されることはないと宣言することで、 外部のWEBサイトのWEBマスタが、リンクをしやすくさせるねらいがあります。 WikiPlusでは元来、ページ名=URLでした。 この場合、サイトオーナーがページ名を変えなければ、 意味論的にはこれもパーマリンクです。 しかしページ名とURLが一緒である場合、 ページ名(WikiPlusではしばしば文章のタイトルとなる)の変更が安易に出来なくなり、 ページ名とページ内容と乖離する可能性がありました。 また一方で、WikiPlusのURLは http://ドメイン名/?%A5%C6%A5%B9%A5%C8 という、一見何を意味するのかわからなく、しかも長いURLであり、 リンク元のWEBマスタからすれば、 これが永続的なURLなのかわかりづらい問題もありました。 WikiPlusのパーマリンク機能は、これらの問題を解決するために、 わかりやすいURLを英数字(と一部の記号、_、-、+)をページにつける機能です。 上記のURLはテストというページ名を表すURLでしたが、 テストというページに、testというパーマリンクを与えることで、 このURLは下記のように変わります。 http://ドメイン名/test.html パーマリンクの指定 †![]() 編集画面の「ページ属性設定」のパーマリンクで指定します。 WikiPlus上のパーマリンクの仕様 †次の仕様があります。ご注意ください。
|